post

タイヤ交換

こんにちは マンスリーレンタカー 賃貸自動車 岡山店でございます。

少しずつ暖かくなり、晴れの国 おかやま を感じる陽気の日もありますが、まだまだ雪への備えも油断できない季節です。冬場にスタッドレスタイヤに交換をされ、サマータイヤを保管中の今のうちにタイヤの状態をチェックしてみてはいかがでしょうか?

タイヤに損傷や亀裂がある状態ですとパンクやバーストの危険性が高くなります。すり減った状態のタイヤですと、スリップを起こしやすくなります。特に突然タイヤが破裂するみたいに弾けてしまうバーストは、一気にハンドルをとられてしまいとても危険です。タイヤの劣化は重大事故につながりますので、日ごろからの点検が大切です。

まずは、外傷確認しましょう。小さい傷でも走行するうちに大きくなってしまいますので、傷やひび割れがないかを確認してください。接地部分だけでなく、タイヤの側面も幅寄せなどで擦って傷をつける可能性や直射日光によるゴムの劣化が考えられますので確認してください。

傷などが見受けられなない場合でも、タイヤの残り溝が法令で定められたスリップサイン1.6mm場合は至急交換しなければいけません。そのまま使用していると整備不良で法令違反となりますので要注意が必要です。

また、交換後も空気圧の確認をガソリンスタンドなどで定期的に確認してください。空気圧は高すぎても、低すぎてもよくありません。走行時のバランスや安定性が悪くなるだけでなく、燃費も悪化させてしまいます。

タイヤの使用頻度や走行方法などにより、タイヤの減り方も異なりますが一般的にはタイヤの交換周期は3万㎞と言われています。タイヤはゴムですので、たとえ使用していなくても時間と共に劣化していきます。場合によってはタイヤの奥側などの見えない部分が劣化している可能性もありますので、交換前に専門の方に確認していただく事をおすすめいたします。

post

瀬戸大橋の通行について

こんにちは マンスリーレンタカー 賃貸自動車 岡山店でございます。

先週の寒波のおりに香川県へと納車に伺わせていただきました。納車日の前日から風が強く、20時頃からは瀬戸大橋線の計画運休が始まり瀬戸大橋の通行止めもありえるのでは心配しておりました。

当日瀬戸大橋線は始発から運行しておりましたが、10時頃~16時頃まで運休予定との記載がJR四国のHPに。瀬戸大橋の自動車の通行は速度制限のみでしたが、二輪車通行止めの規制が出ておりました。

状況をご説明させていただき、お客様にご協力をいただき納車時間を前倒しさえていただきました。無事に納車ができ、ギリギリではありますが何とか間に合うかと思い、急いで最寄り駅を目指いしていると午前中の最終便が駅に到着のアナウンスが。残念ながら間に合いませんでした。午後からの天候の回復を願いつつの6時間待ちとなりました。

私の様にならない為にも、悪天候が予測される時は前日からの天気予報の確認やJR四国のHP、本四高速の情報等しっかりとチェックをお忘れなく。

瀬戸大橋の通行止めの条件としては、10分間の平均風速が15メートル以上で速度規制、25メートル以上で基本的に通行止めになります。雨量では、降り始めからの連続雨量が250㎜を超えた段階、または100㎜に達したあとに時間雨量が40㎜以上となった場合は通行止めとなります。悪天候時の巡回によっては、これらの基準に達していない場合でも警察との協議により通行止めとなる場合があるそうです。

二輪車はとくに風の影響を受けやすい為、四輪車よりも規制が長時間続く場合もあるそうです。

みなさま、くれぐれもお気を付けください。

post

ヘッドライトの掃除には虫よけスプレーも効果的⁉

こんにちは、マンスリーレンタカーの賃貸自動車 福岡店でございます。

ここ数日は暖かく過ごしやすいですが 黄砂・花粉等で車が汚れる季節がやってまいりましたね。ですので今回は 車の洗車中でもヘッドライトの掃除についてお話させて頂こうと思います。

ヘッドライトがガラス製から樹脂製に代わってコストダウン・軽量化には成功しましたが、経年劣化 焼き付きによる黄ばみ汚れの付着が悩みの種となりました。

一番の理想はもちろん整備工場等へ持ち込んで研磨機で研磨してもらえばピカピカになりますが お金がかかります。

そこまでお金をかけたくないということで自分でやろうと思えば 現在いろいろな会社からヘッドライト磨きの製品が出ておりますが、これが思ったより綺麗には戻らないことが多いです。

値段が高いものを使えば綺麗にできますが、そういうものは工程も多く難しかったりもしますので慣れていない方は難しいかもしれません。

そんな時は簡単でお家にすでにあるかもしれない虫よけスプレーでヘッドライトを磨いてみてはいかがでしょうか?

虫よけスプレーに含まれているディートという成分が樹脂を溶かす成分であり虫よけスプレーをヘッドライトに吹き付けてこするときれいになります。

こすり終わり綺麗になりましたらディートが残っていると樹脂が溶けてしまいますので 水などで洗い流しよくふき取って終了です。

虫よけスプレーを使ったヘッドライト磨き簡単で思ったよりは効果がありますが、虫よけスプレーの使用目的に外れておりますので自己責任でお試しください。

長期レンタカーのご予約はお早めに

こんにちは。
マンスリーレンタカーの賃貸自動車 名古屋です。

2月に入り、賃貸自動車では続々とコンパクトクラスの入庫車が増えています。

例年3月中旬以降は、翌年度からの長期レンタカーのお問い合わせも多くなり、満車となってしまうこともしばしばあります。

なかなか先が見えにくい昨今ではありますが、もしご予定お決まりでしたら、余裕のあるこの時期にぜひお問い合わせください。

ホームページの「お問い合わせフォーム」から送信いただければ、詳しいお貸出し概要をお送りいたします。
ぜひ比較検討ください。

入庫コンパクトクラスの一部ご紹介します。

ホンダ フィット
トランク含め室内が広く、燃費の良いオールマイティーな車両です。
フィットはハイブリッドもあり、当社にもご用意ありますが、
通常のガソリン車でも燃費は良く、1ヶ月の走行距離によっては
ガソリン車の方がお得な場合もあります。
ぜひご検討ください。

トヨタ ヴィッツ
新型はヤリスとなり、クロスオーバーもラインアップされ、よく売れています。
しかしこの代のヴィッツも、前型と比べるとエクステリアもかっこよくなり、
走りも格段に良くなっています。
これに乗っておけば間違いない感が高い車です。
ぜひご検討ください。

賃貸自動車のレンタカーは全車 点検、アルコール消毒済でお貸出しいたします。

post

新駅開業の見込み

JR東海道線の藤沢駅と大船駅の中間に「村岡新駅」(仮称)が開業するとのニュースが出ました。

と言っても、2032年なので今から10年以上先のことになります。

具体的な場所は、湘南貨物駅跡地とのことですが、周辺には湘南アイパークさんや神戸製鋼所さんなど大企業の工場や研究所があります。

横浜店でもお客様が多くいらっしゃる地域で、納車や引取りで伺うことも多くあり、新駅の開業は待ち遠しく思います。

新駅が開業するとなると、ショッピングセンターやバスなどの公共交通機関も益々発達し発展する地域になると思います。

賃貸自動車では、横浜市内・川崎市内は勿論のこと、藤沢市・鎌倉市も無料で納車・引取りサービスを行っています。

緊急事態宣言下ではございますが、皆様のご利用をお待ちしています。

横浜店