高速120kmはいつ?

夏の異常な暑さがやっと影を潜めて 少しずつ秋に向かって動き始めているのを感じますね

さてそんな中ご存じな方もいらっしゃるのではないでしょうか、高速道路の最高時速の上限を引き上げる改正

現在 一般の高速道路は100kmが最高速ですが、実験的に新東名の一部区間と東北道の一部区間で最高時速120kmの実験が行われていてその結果事故等が大幅に増えなければ120km化に向けて進み、この8月中には実施か・・・・となっていたわけですが、現在のところまだ改正はされていないようです

速度差により運転が怖くなるなどの意見もありここは慎重に進めていただきたいところですね、車線変更時の注意はより一層必要になってきますのでご注意を

ただ 実際には現在追い越し車線を走る車両の速度と最高時速変更後の速度に、差ほどの変化がないことも実験の結果わかっているようです(数キロ程度しか変化がないそうです)

何時から どの区間をどのくらい上げるのかはまだ発表されていませんが、安全運転には変わりありません、安全で安心な快適ドライブを心がけましょう

post

福岡県博多駅のおすすめ駐車場

こんにちは、博多駅でのおすすめ駐車場を紹介させていただきます。

博多駅周辺には 多く駐車場がありますが、満車・とても高い ことが多く駐車場に困る場合があるとよく耳にします。

その様な際は駐車可能台数が多く比較的安いヨドバシカメラの駐車場 マルチメディア博多がお勧めです。

基本料金30分200円
平日最大1,000円/土日祝最大1,500円(24時間毎)
超過料金超過も同じ
収容台数1,150台
割引サービス1,000円以上お買い上げで1時間サービス
5,000円以上お買い上げで2時間サービス
5万円以上お買い上げで3時間サービス
※飲食店、ファッションフロアなど、ヨドバシカメラ以外の専門店につきましては店舗によりサービスの内容が異なります。
備考24時間利用可能

30分200円 というのも駅からの近さを考えたらお安いですが、買い物をすれば

割引のサービスがあり

打ち切りの金額が低く設定してあるので 少し長い時間車を止める場合には

お勧めの駐車場となっております。

post

神戸ポートアイランドに受渡しに参りました!

六甲アイランドとポートアイランド
昔はどっちがどっちかよくわ分からないことがあり、
今でも移動中や、ご予約をお受けする際に迷ってしまいます(^_^;)

神戸空港があるほうが、ボートアイランド
三ノ宮駅から出てる電車は、ポートライナー
です。

六甲アイランドに走る電車は、六甲ライナー
JR住吉駅から出ています。
当たり前なんですが、
ごっちゃになります。

アイランドセンター駅があるのは、どちらでしょうか?

これは六甲アイランドの方なんですよね。

出張なんかで初めて神戸空港を利用する人や
県外から来られる方は、分かってもらえると思いますが、、。
あと大学もあるので大学関係者も迷う方もいるのでは?と思います。

神戸学院大学があるのは、どちらでしょうか?
神戸国際大学があるのは、どちらでしょうか?

答え
神戸学院 ➡ ポートアイランド
神戸国際 ➡ 六甲アイランド

私は、車や電車でいくことが多いのですが、
大阪に近い方が六甲アイランド、
空港が遠いポートアイランドって単純に覚えてます(^^♪

成田空港でのご利用について

成田空港から車両をお使いいただけるように、成田営業所では、空港の駐車場で車両を引き渡しております。引き上げも成田空港で行います。ご予約の際に便名を教えて頂ければ、到着時間に到着ロビーで待機し、荷物運びのお手伝いも致します。今、新型コロナの件で検疫を受け14日の待機、公共交通機関を使用しないとの通達もあり、ほとんど、空港に車両を持ち込んでおります。追加料金もいただいておりません。また、福岡、名古屋、岡山、関東エリアでの乗り捨てや引き上げもできる限り対応しますので、お気軽にご相談ください。メールでも 電話でも対応します。

post

成田空港からのご利用について

夏に向けて一時帰国のお客様のご利用が多くなってきます。今 コロナ対策で通常とは、違う部分もございます。

成田空港で検疫を受ける場合もございますが、その場で結果がわかるものではなく結果が出次第、メールか電話などで連絡がきます。かかる時間は2時間程度とは言わてれますが。実際には、通常よりも飛行機の便も少なく、搭乗者数も少ないことから、通常よりも短い時間で出てこられます。

お客様は、検疫官(防護服にフェイスシールド)に付き添われ、到着ロビーに出で来られます。そこで、お客様をお出迎えして、検疫官に、レンタカー会社のものです。お客様にレンタカーをお持ちしてます。駐車場に停めてます。 検疫官から後はお願いしますと言われ 引継ぎは完了です。

途中空港内のコンビニで買い物をして頂いております。

その後、携帯の手続きとかを行っていただき、車両を駐車場で引き渡します

入国にあたり、公共交通機関を使用しないとの通達もございます。とりあえず、飛行機の便が成田しかなく、福岡、宇都宮に帰りたい場合は、方法はございますのでお気軽にご相談ください。