post

マンスリーレンタカー 賃貸自動車 船橋店 出発準備

賃貸自動車 千葉店です。マンスリーレンタカー千葉店では、お車をお客様に納車する前に、タイヤ、ブレーキ、ライト、アイドリング、オイルレベルなどをチェックした上で、洗車(内装、外装)を行います。高圧洗浄機 ケルヒャー(ジャパネットで衝動買い)を使用しボデイやその隙間、ホイールタイヤハウスなどを洗浄し、マイクロファーバータオルで拭き上げます。もともと、洗車用として旭化成さんが開発したそうです。しつこい汚れは、ドイツ製のメラニンスポンジで落とします。内側は、掃除機(ダイソンDC22)で吸い取ります。そのあとシートなどは、テレビショッピングでおなじみのスチーム洗浄機シャークをでふき取ります。結構汚れが取れます。

それらが済んだら、納車先の情報収集、今回は、船橋のセンターから茨城県の鹿島灘の工業地帯のお客様に運びます。以前もこのあたり伺ったことがあるのですが、バスや電車などの交通機関がないことが多いので、調べてみますと今回も交通機関がありません。納車先から駅まで10km程度ありました。そこで、レンタカーを借りる訳にもいきませんので、車の後部座席に折り畳み自転車、イタリア製の軽いアルミのものを積んで行きます。納車したあとは、駅まで自転車で帰ります。

マンスリーレンタカー柏 マンスリーレンタカー 木更津 マンスリーレンタカー茨城


マンスリーレンタカー千葉

代車 マンスリーレンタカー

post

マンスリーレンタカー レンタカーの引き取り

賃貸自動車 千葉店(船橋)です。貸出ししたお車の引き取りも行っております。トランプ大統領来日2日目の夕方に、茨城県のつくば山のふもとのお客様に貸し出しているお車の引き取りに伺いました。こちらには、船橋市栄町の事務所からバス(1時間に1本)で船橋駅、そこから東武野田線で柏駅、常磐線で取手駅、そこから関東鉄道(1時間に1本で車両は一両)の某駅まで乗り継ぎ時間を入れて2時間半かかりました。そこから、引き取り先まで、約10キロ バスもtaxiもなく 駅も無人。最初からわかっておりましたので、事務所を出る時から、折り畳み自転車を持参しておりました。コンパクトで8.5KGスポーツバックに入れて持ち運びました。ちなみに、電車はOKですが、安全のため袋にいれないといけません。折り畳み、サドルとハンドルの位置を下げるだけ、レバー1本でOK!これを駅前で袋から出し、元通りに戻して、レンタカーを引き取りにいきました。30分程度、坂もなく平らなのでラクラクでした。帰りは、車に自転車を積んで帰ってきました。                                   レンタカー マンスリー 江戸川レンタカー マンスリー 千葉茨城県 つくば   ステップワゴン レンタカー

 

トランプ大統領の来日とマンスリーレンタカーの納車

賃貸自動車 千葉店です。賃貸自動車では、お客様の仕事場やご自宅にお車をお届しております。一昨日、昨日トランプ大統領の来日で、都内で大掛かりな道路封鎖があり、迂回迂回でした。昨日は、事故の代車でお客様から、緊急でお車(通勤での利用)の納車のご連絡をいただき、「トランプ大統領の来日で、交通規制があり、多分道路が混むので、通常より早く出られた方が良いでしょう。」とご提案し、船橋の営業所から、都内某所へお持ちしました。通常よりも一時間余裕を見て出発しましたが、朝の5:30に到着してしまいました。国道357号線の電工看板に 「要人来日交通規制」 「事故渋滞」 の文字が交互についていたのは、何だったのでしょうか?でも、遅刻することなく、お客様に無事届けられたのでそれは、良かったと思っています。その後事務所に戻って、6:30出発、こちらも余裕を見て行ったのですが、国道357、葛西橋通りもスムーズな流れで予定よりも早くつことができ、安心しました。このお客様は、3か月程度東北方面に行かれるとのことでしたので、オプションのスタッドレスタイヤをつけてお引渡ししました。

 

マンスリーレンタカー 賃貸自働車 船橋営業所 事故と代車

マンスリーレンタカー千葉店(木更津、成田、船橋、江戸川、墨田)です。

レンタカーですぐに車が必要だと、お電話を頂くことが良くあります。通勤やお仕事でお使いならとても困りますよね。だから、電話される、お客様皆様焦っていらっしゃいます。これは当然だと思います。

なんとなく、電話の雰囲気でわかるので、まずは、「お車はあります。今日にでも納車できますのでご安心下さい」とお伝えしてから、ひと呼吸置いて、「何かございました?」と伺いますと事故、故障、盗難といった残念なお言葉を言葉を頂きます。「希望を持たせるようなことを言いますが、保険で代車はでないんですか?お聞きになられました。出る場合もあるので、車は押さえておきますので、保険会社に聞かれては?」とアドバイスをさせて頂きます。ただ、軽便な事故の場合、保険料が上がるので保険を使わない方がいい場合もあります。また、保険は、申請して初めてでるものなので保険会社から申し出ない場合もあります。

あと、レッカーについてですが、①前輪を持ち上げて引っ張り、移送するタイプと②車をトラックの荷台に積んで移送するタイプがございます。車の症状を正確に伝えないとレッカーを呼んでも、車を移送できない場合もありますので、ご注意ください。

最後に、事故で停車中におかまを掘られてしまったお客様がいらっしゃいました。おかまだと、相手が100%悪いので自分が入っている保険会社が動いてくれません。自分で相手の保険会社と交渉することになります。前述の場合、相手がすべて(車両の修理、代車、入院・通院)出してくれると思いますがそうではない場合があります。え、っと私も思いましたが、こういうことでした。車の査定額が60万円で修理代がディラーの見積りが100万円だったのです。それで、保険会社の調査員が高すぎる修理代は80万と言ってきて、なんとお客様は20万円の持ち出し。それは、納得いかないと、弁護士の先生に頼んだのですが、なんともならず、弁護士費用は持ち出し。そのやり取りで保険会社からの代車が返却時期となり、お電話を頂き納車に伺った訳です。お客様は、結局、新車を購入されることになり、納車までの日数をお借りいただけました。またまた運が悪いことに購入されたのが●●の車で納期が伸びると言われたそうですが、●●から伸びる分は●●で車を出しますとのことでした。

 

マンスリーレンタカー 工事現場への足

 

工事現場(千葉、横浜、東京、静岡、名古屋、大阪、広島、北九州など)までの足として、マンスリーレンタカー賃貸自働車は3か月~1年と良くご利用頂いております。

現場によっては、事前に現場に提出が必要なものもいくつかあるみたいです。それをまとめてみました。

①事前に車両の車検証のコピー②自賠責のコピー➂任意保険のコピー④ETCの番号などです。

これらの提示を求められる現場は結構りあります。ご予約いただく際にご指示いただきましたら事前にFAXなどでお送りも致します。

中には、4ナンバー(貨物)しか入れない場所もありますので、ご利用される場合には、事前にそのあたりを調べられると良いと思います。

良くお使いいただくのが、ステップワゴン(現場までの作業される方の送迎用)やキャラバン、軽バン(資材が運べる)とライトバンでしょうか。

あと、これからの季節の注意事項は、スタッドレスタイヤ!

お車を使うエリアで雪が降るのであれば、必需品です。これもマンスリーレンタカーの

賃貸自働車では、ご用意(別料金)します。関東エリアですと山梨、福島、新潟、群馬、

あたりです。

現場によっては、交通の便が良くない場所もあります。そういった場合は、お客様が現場に行かれる手前の駅などで車両の引き渡しなどもご相談に応じます。

工事現場でのお仕事は、天候による工期の遅れなどでレンタカーの延長も必要な場合もございます。その場合もできる限り柔軟に対応いたします。

まずは、お気軽にお電話ください。

賃貸自働車千葉店 松岡

090-900-540