post

トンネル内の「日食走行」は怖い

日食走行

こんにちは。
マンスリーレンタカーの賃貸自動車 名古屋です。

長久手市の名古屋東店から、セントレアや東海市へ行くために
とても便利なのが名古屋第二環状自動車道、略して「名二環」です。
ヘビーユーザーです。
2010年開通ですが、本当に助かっています。

この名二環、植田インターから名古屋南ジャンクションまで、ほとんどがトンネルです。(個人的感覚)

そして、覆面パトカーとお会いする頻度も非常に高いのですが、それ以上に遭遇するのが
トンネル内 無灯火車両です。

ライトを点けたクルマの前に無灯火がくると、まるで月の影にかくれる日食のような現象になり
本当に見えにくくなります。
年齢を重ねてより見えなくなってきました。
これを「日食走行」と名付けました。

《参考写真》スマホのライトと、ミニカーを使って再現してみました。

事故を避ける危機管理運転のために、私もトンネル内では「日食走行」の月の
役割にならないように、日々気をつけて運転します。

 

 

 

 

 

 

post

ISO-FIX チャイルドシート適合車種も ぞくぞく入庫中

フィット白

こんにちは。
マンスリーレンタカーの賃貸自動車 名古屋です。

お子様のみえるご家庭では、レンタカーにお持ちのチャイルドシートを取り付けて
ご利用される方も多くいらっしゃいます。

また、このところ、シートベルトで固定せず、車のシート奥の支柱に固定するタイプ
の「ISO-FIX(アイソフィックス)」というタイプのチャイルドシートを持っている方も
増えてきました。

ただし、レンタカーなどいつもと車両が変わり、対応していない車種ですと、取り付けできません。
年式が新しくなると、対応車種も多くなってきます。

※写真のホンダ フィットも適合車です。

賃貸自動車では、年々、新たに車両を仕入れますので、ISO-FIX対応車両も増えています。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

※ISO-FIX チャイルドシート適合車は、付属の説明書およびHP等でご確認ください。

 

 

 

post

セントレア ホテル建設現場へ納車

セントレア ホテル

マンスリーレンタカーの賃貸自動車 知多営業所です。

先日は中部国際空港セントレアのホテル建設現場へマンスリーレンタカーをお届けしました。
セントレアもホテル建設含め、今後どんどん開発が進みそうですね。

 

賃貸自動車 東海北陸エリアも、名古屋東店の開設から9年目に入り、

個人のお客様から、どなたでも名前を知っているような法人様まで

本当に幅広くご利用いただけるようになってきました。

すべてのお客様に、100%お役に立てていただき、満足してレンタカーをお使い

いただけることを常に目標にして、これからもやっていきたいと思っています。

 

知多営業所 料金・システム一覧

知多営業所は、セントレアをはじめ知多半島全域に配送・引取いたします。

お電話、メールにて問い合わせ受け付けております。
賃貸自動車のマンスリーレンタカー 知多営業所へ、お早めにご相談、お問い合わせください。

お待ちしております。

【メールでのお問い合わせ】無料お 問い合わせフォームはこちら

【お電話でのお問い合わせ、ご相談】】0120-477-555

 

 

 

post

転んで肘を強打して思ったこと

雪 オークション

こんにちは。
マンスリーレンタカーの賃貸自動車 名古屋です。

本日は早朝から屋外の仕事でしたが、早々に雪で足をとられコケました。
写真はその痕跡です。

いい歳をして転んだ人間は、周囲に誰もいなくても照れ笑いをしてしまうものですね。

一見、新雪が積もっているように見えますが、実は雪の下は、このところの大寒波で
一面 氷が張っていました。 靴のグリップが全くききませんでした。

そして今朝はこんな状態の道路があちこちにありました。

こんな場所をクルマで無理な走行をしたら、いくら冬タイヤをはいていても、4WD車でも
簡単に滑り始めます。

いったん滑り始めたら、コントロールするのはかなり難しく、もちろん自動ブレーキがつている
車でも止まりません。

ショッピングモールの立体駐車場なども怖いですね。
雪 坂

スタッドレスタイヤは万能ではありません。条件によっては簡単に滑ります。

とにかく、スピードコントロールと、優しいブレーキが大切だと、
自分の肘を強打して思ったことでした。

 

 

 

post

愛知環状鉄道 中岡崎駅とオカザえもん

中岡崎

マンスリーレンタカーの賃貸自動車 三河豊田です。

今日は納車で中岡崎駅に来ております。

堂々とご当地ゆるキャラのオカザえもんの看板がバーンっと建っていました。

愛知県以外の方はご存知かどうか知りませんが、このオカザえもん、結構有名ですが、

未だ非公式キャラだそうです。

ちなみに年齢は46歳くらいだそうです。

見たとおり、「岡崎」の文字をキャラにして、何年か前には何かのグランプリで全国2位にも

なりました。

どこに行けば実物にあえるのかも知りませんし、これまでさほど興味を持ったこともありませんが、

駅前にあまりに堂々と看板がありましたので、ご案内です。