post

商用ライトバンもマンスリーで

三菱ランサーカーゴ 日産ADバンの同型車です。ナビ・ETC車載器装備   

こんにちは。
マンスリーレンタカーの賃貸自動車 名古屋です。

当社ではほとんどの車両が1ヶ月からのマンスリー契約で、
長期のお客様になると、3か月~年単位でご継続いただく場合もあります。

軽乗用車~普通車コンパクトタイプ、ステーションワゴン、ハイブリッド、また、7~8人乗りのミニバン・ワンボックスまで揃えていますが、4ナンバーの商用車ももちろん マンスリー契約が可能です。

写真の商用ライトバンは、使い勝手も良く、お仕事でご利用される法人、個人のお客様に人気で、一度出発するとそのまま長期になる場合が多いクラスです。

ご予約満車のため、大変申し訳ないのですが、お問合せに対応できないケースも多いクラスなのですが、
何故か年に何度か、2~3台が同時に戻り、ポっと空車が出ることがあります。

今、それです。

これまでの傾向から、しばらくすると今度は同時期に出発して一気に満車になってしまうことが予想されます。

ご予定お決まりでしたら、ぜひお早めにお問合せ下さい。

名鉄 印場駅にてご返却引き取り。ありがとうございました。
post

新入庫車両ご案内 トヨタ・スペイド

こんにちは
マンスリーレンタカーの賃貸自動車 名古屋です。

11月に入り、例年秋が深まる時期ですが、ここ何日かは夏日が続く気候になってます。ただ確実に日照時間は短くなってきています。
運転はぜひ早めのライト点灯を心がけましょう。夕方5時ではもう遅いです。

今日は新たに入庫した、5人乗りコンパクト、トヨタ・スペイドのご案内です。
トヨタ ポルテの姉妹車として発売されていました。

いわゆるトールワゴンで、頭上空間、前後席空間などが広々しており、
大柄な大人5人でもゆったり移動できる広さです。

また助手席側のドアは電動スライドで、前席~後席まで、大きく開きますので、
乗り降りもしやすい車です。

多分、やりようによっては3列シートにもできたはずですが、5人が快適に乗れるよう割り切りましたね。

これまでも何度かご利用いただいております、プロスポーツチームの海外選手の移動にも最適かと思います。

ぜひお問合せください。

トヨタ・スペイド

乗車人数 5人
排気量 1500cc
長さ 399㎝ 幅 169㎝ 高さ 170㎝
参考燃費 19km /L
レギュラーガソリン 2WD
ナビ・ETC車載器 バックカメラ搭載

post

愛知環状鉄道 瀬戸市駅にて ホンダ ステップワゴン納車

こんにちは。
マンスリーレンタカーの賃貸自動車 名古屋です。

10月に入った途端に、9月後半に2週間以上続いた最高気温30度を切り、
今や朝晩は毛布を出す始末です。
日中は涼しくなり過ごしやすくなりましたが、急な温度変化で「秋バテ」が流行っているそうです。
インフルエンザも増えてきていますので、9月までの気温は忘れて、暖かくしてお過ごしください。

さて、今日は愛知環状鉄道 瀬戸市駅にて、ステップワゴンを納車です。
恥ずかしながら、この仕事をするまで、私はこの愛知環状鉄道 略して「愛環」の存在を知りませんでした。

今や、岐阜多治見方面、岡崎方面など、頻繁に利用させていただいております。

この愛環「瀬戸市駅」は名鉄「新瀬戸駅」と隣接していますが、南に下って豊田まで行くと、今度は愛環「新豊田駅」と、名鉄「豊田市駅」が隣接しています。

初めての訪問の際は、少しだけお気を付けください。


post

多治見駅にて トヨタアイシスをお届け

こんにちは。
マンスリーレンタカーの賃貸自動車 名古屋です。

本日は岐阜・多治見駅にて7人乗りミニバン トヨタ・アイシスをお届けしました。

3列シートで、座席定員 前から 2-3-2 のフォーメーションで計7人乗りの扱いやすいミニバンです。

ドア開口部はピラーレスで、非常に解放感があり、お子様も乗り降りもしやすい車両です。

オプションでチャイルドシートもご用意しております。

納車待ちの代車、一時帰国でのご利用など、ぜひ賃貸自動車のマンスリーレンタカーをご検討ください。

post

金山駅にて、トヨタ パッソ納車

こんにちは。
マンスリーレンタカーの賃貸自動車 名古屋です。

本日は金山駅にて、法人のお客様にトヨタ パッソお届けしました。

9月に入りましたが、名古屋はまだまだ35℃に迫る暑さで、10分ほど歩くだけで
かなりしんどくなる毎日です。

これだけ暑く、運転中もエアコンを強にしていると、ついつい錯覚してしまいますが、季節は9月です。
地球はしっかり公転しており、気が付くと18時すぎには日の入りで、夏至と比べると1時間近く早くなってきています。

無灯火の車両が非常に多い季節です。
ぜひ、安全のためにも 17時を目安にライトをつけましょう。

今日も安全運転で行きましょう。