post

ご利用実績ランキング 発表!

こんにちは。
マンスリーレンタカーの賃貸自動車 名古屋です。

さて、みなさんがレンタカーを使うのはどんな時でしょうか。
当社HPで、これまでレンタカーご利用いただいたお客様へのアンケート結果として、

賃貸自動車なんでもランキング
「格安マンスリーレンタカー ご利用実績ランキング」

が発表されました。

「ああ、人はこんな理由で1ヶ月レンタカーを使うんだなあ」というのがわかって面白いです。
一度ご覧ください。

 

先日、お貸出したお客様は、自家用車が突然故障してしまい、修理費用に50万円以上、修理期間に1ヶ月はかかると言われ、困ってお電話いただきました。
ランキングを見ますと、堂々(?)3位のご利用理由でした。
 事故・故障の代車

ただ、驚いたのが、その1週間前にお貸出のお客様も同じ事情だったのですが、
よく聞くと、なんと車種(輸入車)故障個所修理費用も、すべて一緒だったのです。

ちなみに浜松と名古屋で場所は全く違います。
さすがにビックリしました。

どの車かは、とてもここでは言えますまい。
個人的にこっそりお聞きください。

何かお車でお困りの時は、どうぞお気軽に賃貸自動車までご連絡ください。

post

レンタカー・ラインアップのご案内 トヨタ ラクティス

こんにちは。
マンスリーレンタカーの賃貸自動車 名古屋です。

今日は、コンパクトカーながら広々空間、トヨタラクティスをご案内します。
ラクティス前

2005年に、あの奇跡の名車「ファンカーゴ」の後継として発売されました。
(2017.3/6 レンタカー・ラインアップのご案内 トヨタ ファンカーゴ参照)

ラクティス後

高いルーフが、そのままエンドまでスッと伸びているため、後席天井も高く、395cmと4mを切る全長ながら、大人でも狭さを感じません。

また、お子さんを抱っこして乗りこむことも大変楽です。

それでいてデザインもよくまとまっているなあ、と思います。

ラクティス トランク

ラクティス タイヤ積み

恩恵はこのトランクの容量に最も表れていて、タイヤ4本が楽に入ります。
高さだけでなく、トランク前後長も、後席空間を犠牲にせずうまくとってあります。
ちなみに、8人乗りワンボックスでも、3列目を使う時にはタイヤ4本は入りません。

ご家族での利用にもとても重宝するこのラクティス、もちろんコンパクトクラスの価格でお借りいただけます。

全高が164cmのため、タワーパーキングの方はご注意ください。
それが問題なければ、とってもお得です。
ご予約は賃貸自動車まで!

◇◇◇賃貸自動車HP 「初めての方へ」◇◇◇

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
賃貸自動車のレンタカーは全車 ナビ・ETC標準装備 配送・返却引取も行います。

◆中部・北陸エリア 愛知・岐阜・三重・静岡(中西部)・福井・石川・富山 対応

◆東北・関東・関西・中国四国・九州 全国展開中です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

post

レンタカー・ラインアップのご案内 トヨタ ウィッシュ

こんにちは。
マンスリーレンタカーの賃貸自動車 名古屋です。

今日は、7人乗り5ナンバーミニバン、トヨタウィッシュをご案内します。

ウィッシュ1

多人数乗車の車でありながら、5ナンバーサイズで取り回しがよく、1BOXと比べ、車高や運転席がさほど高くないため、乗用車感覚で運転がしやすい車です。
以前ご案内した「日産ラフェスタ」と同系統です。

ウィッシュ2

座席は2-3-2の7人乗りで、3列目を倒すとワゴン車として荷物もたくさん積めます。

ウィッシュ3

バックカメラも装備されています。

もう17年ほど前でしょうか。
ホンダがストリームという7人乗り低車高のミニバンを発売し、大ヒットしました。
3年後にトヨタがそのストリームと車体寸法を全く同じにして出してきたのがこのウィッシュでした。
そこでホンダはすぐ後のテレビCMで
「ポリシーはあるか」という、トヨタに対してと思われるコピーを打ってきました。

良くも悪くも、まだまだあの頃、車は熱かったなあ、と懐かしく思います。

いきさつはどうあれ、このウィッシュ、使いやすくて走りやすい車です。
ご予約はぜひ、賃貸自動車まで!

◇◇◇賃貸自動車HP「初めての方へ」◇◇◇

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
賃貸自動車のレンタカーは全車 ナビ・ETC標準装備 配送・返却引取も行います。

◆中部・北陸エリア 愛知・岐阜・三重・静岡(中西部)・福井・石川・富山 対応

◆東北・関東・関西・中国四国・九州 全国展開中です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

post

GWはウィークリーレンタカーで

犬山城犬山城天守閣から満開の桜を撮ってきました。

午後から雨も上がり、想像以上の人出で、
駐車場を探して車をとめるのに30分以上かかってしまいました。

犬山はレンタカーのお客様もおり、これまでに何度か行っていますが、
つくづく平日との街の顔の違いを実感させられました。

職業柄、どこへ行ってもつい「わ」ナンバーを無意識に探してしまうのですが、最近は観光地でも割とよく見かけます。
昨日も4台ほどの「わ」ナンバーを見つけました。

観光やレジャーでもレンタカーを使われる方が増えてきたのかなと感じます。

賃貸自動車もウィークリーレンタカーを扱っています。
特にGWはレジャーでのご利用で、ワンボックスカーなどご予約を多くいただきます。

油断をしていたら、もう4月も中旬なんですね。
で、あっという間にGWが来ます。
マンスリーだけじゃなく、ウィークリーでも賃貸自動車のレンタカーをご利用ください。

◇◇◇賃貸自動車HP「初めての方へ」◇◇◇

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
賃貸自動車のレンタカーは全車 ナビ・ETC標準装備 配送・返却引取も行います。

◆中部・北陸エリア 愛知・岐阜・三重・静岡(中西部)・福井・石川・富山 対応

◆東北・関東・関西・中国四国・九州 全国展開中です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 

 

 

post

普段と違う車を運転する時、まず確認すべきスイッチの場所

こんにちは。
マンスリーレンタカーの賃貸自動車 名古屋です。

いよいよ桜も満開となり、
新入学、新入社の季節となりましたね。
この機会に新しい車に乗り始める方も多いのではないでしょうか。

ただ、乗り慣れない車で、勝手が違って戸惑うこともよくあります。
アクセルペダルや、ブレーキペダル、また国産であれば指示器のスイッチなどはほぼ共通です。

車種によって違いがあるのは給油口の位置ですが、これは今ほとんどの国産車には、メーター部分のガソリンマーク横に◀の表示があるので確認しすいです。
◇2016.10/10 「給油口の場所について

ただ、それ以上に、緊急時に必要なスイッチでありながら、車種によって場所が統一されていないのが、「ハザードランプ」のスイッチです。

ハザード1 ハザード2 ハザード3

高速道路などで前方が渋滞している時など、速やかにハザードを焚いて後続車両に知らせる必要があります。
追突される危険があるからです。

ただ、このハザードスイッチの場所は、急いでいる時に瞬時に見つけるのは意外と難しいのです。
また、探すために前方から視界が動くのは、長くなればなるほど危険です。

これはもう事前に確かめておく他、方法がありません。

賃貸自動車でも、お車お貸出の際には、このハザードランプの場所だけはお客様と確認しています。

新しいお車を運転される際には、このハザードの場所を確認して、
安全運転で行きましょう。