post

岡山市にてワンボックスタイプをお納車

こんにちは マンスリーレンタカー 賃貸自動車岡山店でございます。

朝晩とかなり涼しくなり、日によっては涼しいを通り越して、寒いくらいですが日中作業をしておりますと、暑く感じることもございます。皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか。

先日、再度のご利用をいただきました岡山市の法人のお客様へ、ワンボックスタイプ車両を2台お納車させていただきました。

お写真ですが、2台のうちの1台の トヨタ ノアになります。

車体の大きさや荷室の広さ、乗り降りや荷物の積み下ろしのしやすさが人気の車両となります。

3列目のシートも跳ね上げ作業が簡単ですので、乗る人数や積む荷物に合わせてシートアレンジもできますので、利便性・快適性がさらに高まります。

一時帰国や帰省などでワンボックスタイプのお問い合わせが増えてきておりますので、お見積りだけでも結構ですのでご連絡をお待ちしております。

post

香川県琴平町にてお納車

こんにちは マンスリーレンタカーの賃貸自動車 岡山店でございます。

香川県琴平町の琴平駅付近で長期ご利用のお客様へ、コンパクトタイプの車両を納車をさせていただきました。

香川県のほぼ中央に位置します琴平町ですが、「讃岐のこんぴらさん」という愛称で知られます金刀比羅宮を中心に発達をいたしました門前町となります。

町内には多くの観光名所があります。

先ほどもご紹介をさせていただきました、奥社までの石段の数が1,368段。秋のもみじなどが有名な金刀比羅宮。

天保6年(1835)年に建てられました、現存する日本最古の芝居小屋 旧金毘羅大芝居「金丸座」などがございます。

また、琴平町は「うどん屋発祥の地」と言われております。

金刀比羅宮収蔵の金比祭礼図屏風の一部に描かれているそうです。人々で賑わう町屋の一角で、うどんを打つ様子やうどんを茹でる釜のようなものが描かれ、すでにうどん屋を生業としていることがわかるようです。

うどん県香川県への長期出張や長期のご滞在がございましたら、お見積りだけでも結構ですので、賃貸自動車へお声がけをください。

よろしくお願いいたします。

post

取り扱い車両のご案内

こんにちは マンスリーレンタカー賃貸自動車岡山店でございます。

本日は、岡山店にて空車となりました車両をご紹介させていただきます。

写真の車両ですが、トヨタ スペイドになります。

ポルテという車両の兄弟車種として開発をされましたスペイドですが助手席側にスライドドアが取り入れられた、コンパクトハッチバック車になります。

ワンタッチでスライドドアが開くので、乗り降りや荷物の積み下ろしもしやすくなっております。また、低床フロアを搭載しておりますので、小さいお子様からお年寄りまで安心して乗り降りが出来る仕様となっております。

ラゲッジスペースついてでございますが、大きなものやたくさんの荷物でも、出し入れ楽にできるように開口幅が広く設けられておりますので、5名乗車いただいても手狭になることがないかと思われます。

また、リヤシート操作するだけでラゲッジスペースを広げられますので、その日の荷物の量や大きさによってお手軽にシートアレンジをしていただけます。

車両に限りがございますので、ご検討をいただき、お問い合わせだけでも結構ですの、お声がけいただけますと幸いです。

賃貸自動車 岡山店

post

冬こそ車の汚れ対策を

こんにちは マンスリーレンタカー賃貸自動車 岡山店でございます。

2月も下旬となりましたが、まだまだ寒い日が多ですね。岡山は本日少しだけ雪が降っておりました。

寒いこの季節、ついついおろそかにしてしまうのが、お車の汚れではないでしょうか。雪の影響や冬の寒さによって、洗車が苦痛になる方も多いかと思います。

ですが、冬には季節特有のお車汚れがなどもあり、汚れをそのままにしておくと車に悪影響をあたえてしまいますので対策が必要となります。

冬の主な汚れの原因は

空気の乾燥

空気が乾燥しております季節ですので、ホコリなどが空気中に舞い車体に付着します。

雪や霜の付着

積雪の中で雪解け水が走行中に付着すると汚れとなり、タイヤ付近はもちろんですが車体にも付着し悪影響となります。

凍結防止剤

冬季は凍結防止剤が撒かれている地域が多いのではないでしょうか。凍結防止剤が付着しますと、サビの原因となったり汚れが目立ちやすくなります。

いつの季節にも、お車の汚れには洗車が大切になりますが、冬特有の汚れが付着したまま放置をしておきますと、汚れが落ちにくくなるだけでなくキズやサビの原因になることもございます。

カーコーティングなどで汚れが付きにくくなったり、洗車時間を短縮できたりもしますので、汚れ対策としての一つの手段ではないでしょうか。

post

車の冬支度

こんにちは マンスリーレンタカー賃貸自動車 岡山店でございます。

冬はお車のトラブルが発生しやすい季節となります。しかし、対策を行っておくことにより、未然に防止する事もできます。

お車の冬支度を行うにあたり、まず万全に備えておきたいのがバッテリーになります。寒くなり暖房を使用する頻度が増え、さらには冬場の路面状況では低速走行を行う事が多くなると考えられるために、バッテリーが十分に充電されない可能性もございます。

バッテリーの寿命はおおよそ2年~5年と言われております。突然エンジンが始動しなくなってしまう事もありますので、バッテリーの状態を確認していただき、機能が低下しているようであれば、新しい物へと交換を行っておいた方が安心です。

冬場のバッテリー上がりには、バッテリー液の性能の低下とエンジンオイルの劣化が関係しております。エンジンオイルが劣化してきますと、エンジン内の抵抗が増し、スムーズに回りにくくなりますので、バッテリーへの負荷が高くなります。

バッテリー液は、温度が下がると性能が落ちる可能性があり、外気温が0度で約80%になり、マイナス20度のような過酷な状況になりますと50%の性能しか発揮できないそうです。そのため、温度が低くなる冬場には、バッテリー上がりを起こしやすくなります。

バッテリーの状態ですが、バッテリーチェッカーなどや、量販店・ガソリンスタンドなどでも調べてもらえますので、冬本番を迎える前に点検をしてみてはいかがでしょうか。