post

冬のバッテリー対策

こんにちは マンスリーレンタカー賃貸自動車 岡山店でございます。

冬場にバッテリー上がりが起こりやすい原因は、寒さによりバッテリーの性能が落ちる事と電力の消費量が増える事にあります。

しかし、バッテリーの寿命や劣化が原因でも発生しますので、しばらくバッテリーを交換していない方は、冬本番となる前に交換をお勧めいたします。

車のバッテリーはエンジンの回転によって、オルタネーターと呼ばれる発電機で作られた電力を蓄える役割をもっております。その蓄えた電力によって、始動時のセルモーターを回したり、エアコンやオーディオ等を使用しております。

バッテリーの内部には、バッテリー液と呼ばれるものが入っています。このバッテリー液が化学反応を起こすことで蓄電と車へ供給を行うことができます。

しかしながら、冬場の寒い環境になるとバッテリー液の温度が下がったり、容量が低下したりする事で化学反応がうまく行われなくなり、バッテリーの性能が落ちてしまいます。

そのため、電力を蓄えられる量が減り車で電気不足の状態になってしまいます。このような事から、冬にバッテリー上がりが起こりやすくなります。

冬のバッテリー上がりの予防策としては、電力の消費量を減らすことがあげられます。具体的には、車から降りる際にはヘッドライトやルームランプ、ハザードランプなどの消し忘れがないか、しっかりと確認を行ってください。また、ルームランプについては半ドアの状態でも点灯し続ける車が多いため、確実にドアが閉まっているかも確認してください。

車はエンジンを回転させることにより、電力を作り出します。エンジンをかけない状態でエアコンの暖房やオーディオを使用する事は、電力を作らずに消費量だけが増える事になってしまいますので、電力の消費量を減らすうえでは避けるべきです。

そもそもバッテリー自体がしっかり機能していなければ、作られた電力を蓄えることができず車が電気不足になってしまいます。そのためにも、バッテリー液の量は適量かバッテリーが寿命を迎えていないかなど定期的な点検を行う事も大切です。

また、車に全然乗らなければ電力の消費もなくバッテリー上がりを起こすことは無いように思われますが、車はエンジンがかかっていなくても電力が自動的に減っていく自然放電と呼ばれる現象を起こします。そのため長期間車を乗らずに放置しているとバッテリー上がりが起こりやすくなります。

1週間に1回30分程度でも車を走らせることにより、バッテリー上がりの防止策にもなります。